株式会社商談プロ(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するサービス「商談プロ」(以下「本サービス」といいます。)の利用者並びに利用者が他の利用者及び当社と共同利用するために本サービスへ登録(本サービスの機能により利用者のメーラー等から自動取込を行う場合を含みます。)する個人(以下「コンタクト対象者」といいます。)の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。なお、本ポリシーにおける用語の定義は、特に定めのない限り、本サービスの利用規約(以下「本規約」といいます。)及び個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連法令に定めるところによるものとします。
1 適用範囲
1.1 本ポリシーは、日本国内における当社による利用者の個人情報(以下「利用者情報」といいます。)及びコンタクト対象者の個人情報(以下「コンタクト情報」といいます。)の取扱いに適用されます。
1.2 本サービス内で個別に追加的な利用者情報の取扱いに関する定め(以下「個別ポリシー」)があるときは、個別ポリシーの適用範囲に限り、個別ポリシーの定めが優先するものとします。
1.3 本ポリシーに別段の定めがない限り、本規約で定義された用語は本プライバシーポリシーにおいても同様の意味を有します。
2 取得する情報
2.1 当社は、偽りその他不正の手段によらず、適法かつ公正な方法によってのみ個人情報を取得します。
2.2 当社が取得し、利用する利用者情報は以下のとおりです。
(1) 利用者が本サービスへ登録する氏名、性別、所属組織、役職、資格、専門領域、学歴、職歴、実績及び公開されている住所・電話番号・ファックス番号・電子メールアドレスその他の連絡先その他利用者の属性に関する
(2) 本サービスの他の利用者が本サービスへ登録する情報
(3) 利用者が本サービスに登録されるときに提供される本人特定事項にかかる情報(本人確認が実施される場合に限ります。)
(4) 利用者による本サービスの利用履歴、アクセス履歴、機器情報その他のサービス利用にかかる情報
(5) 当社が利用者に対して割り当てる内部識別子その他の当社が利用者と関連づけて生成する情報
2.3 利用者情報及びコンタクト情報の一部の提供は利用者の任意ですが、ご提供いただけない場合には、本サービスの全部又は一部を利用できない場合があります。
2.4 当社は、第1項に定める利用者情報の外、Cookieを利用し、当社が利用者に割り当てた内部識別子に紐付ける場合があります。当社は、本サービスの提供の他、本人特定事項の確認や正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用します。利用者はCookieの使用可否を選択できますが、Cookieの保存を拒む場合には、ログインが必要な機能の一部をご利用いただけない場合がございます。
3 利用目的
3.1 当社は、以下の目的で取得した個人情報を利用します。
(1) 本サービスの提供のため
(2) 本サービスその他の当社が提供する製品・サービスの改善及び開発並びにそれらに付随する分析、解析その他の情報処理のため
(3) 当社の製品・サービス(将来提供されるものを含みます。)に関するアンケートを実施するため
(4) 当社が本サービス上で提供するコンテンツを作成し、利用者に最適化されたコンテンツを提供するため
(5) 利用者にあわせた第三者の商品又はサービスに関するお知らせ、紹介、広告その他の情報提供をするため(当該情報提供にかかる電子メールの送信を含みます。)
(6) 当社の製品・サービスの情報セキュリティ対策又は不正利用防止(本人特定事項の確認を含みます。)のため
(7) 利用者からのお問い合わせ等に対応するため
(8) 当社からのお知らせ等のメールを送付するため
(9) メンテナンス、重要なお知らせなど当社サービスに関するご連絡のため
(10)利用者にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
(11)匿名加工その他の特定の個人を識別することができないようお客様情報を加工し、又は統計その他の数学的処理をするため
(12)上記の利用目的に付随する目的のため
4 個人情報の提供
4.1 当社は、次に掲げる場合の他、本ポリシーで定める共同利用又は個人情報保護法第27条第2項に定める第三者提供の方法による場合、又は個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除いて、第三者に個人情報を提供することはありません。
(1) 本人の同意がある場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
(6) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
5 オプトアウトに関わる公表事項
7.1 当社が保有する個人情報のうち、下記【個人情報の項目】に該当する個人情報を、下記【第三者への提供の方法】に定める方法で第三者へ提供する場合があります。なお、ご本人からお申出頂いた場合には、かかる取扱いをいたしません。個人情報の第三者への提供の停止を希望される場合は、下記【第三者提供停止申出の受付方法】に定める方法によりご連絡ください。
●個人情報取扱業者
l 株式会社商談プロ
l 代表取締役 中山 隆希
l 〒105-0023 東京都港区芝浦1-6-41
●利用目的
l 与信管理、マーケティング、顧客管理、経営上のリスクヘッジ、M&Aのために企業情報を必要としているお客様に対し、個人データを含む企業情報の提供
●第三者に提供される個人情報の項目
l 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職歴、役職、所属企業、所属企業の部署、SNS情報² 第三者に提供される個人情報の取得方法l 官公庁等公開データ、WEB 上の公開情報、プライバシーポリシーの同意を得た利用者のメールアカウント情報からの一次取得² 第三者への提供の方法
l 契約者向けオンラインサービス
●第三者提供停止申出の受付方法
l Web:https://forms.gle/teavSDgD929nGYSQ7
l メール:support@shodanpro.com
●第三者に提供される個人情報の更新の方法
l 3の方法で取得した情報から作成したデータベースについて、情報の取得ごとに既存情報と比較し、更新を致します。
●個人情報の第三者への提供開始予定日
l 2024年11月1日
6 個人情報取扱業務の委託
8.1 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報取扱業務の全部又は一部を外部委託することがあります。この場合、当社は当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
7 外部送信
9.1 本サービスでは、Google LLCの提供するAPI(以下「Google API」といいます。)を利用することがあります。当社がGoogle APIを利用するに当たり、Google APIは一般化されたAIや機械学習モデルの開発、改善、又は訓練の目的では使用いたしません。また、個別にパーソナライズされたAIや機械学習モデルの開発、改善、又は訓練のためにも使用することはありません。9.2 当社サービスによる Google API から取得した情報の使用は、限定使用要件を含むGoogleAPI サービスの利用者データに関するポリシーに準拠します。
8 Google Analyticsの利用
10.1 当社は、本ポリシーに定める利用目的のため、Google LLCのGoogle Analyticsを利用してウェブサイトなどの当社が提供するサービスの利用状況等の計測を行っています。データ取得のためにGoogle LLCがCookieを設定し、又は既存のCookieを読み取る場合があります。その際、Google LLCに対して、利用者がアクセスしたページのURLやIPアドレスなどの情報を自動的に送信します。当社は、それらの情報を、利用状況の把握や当社サービスなどに利用する場合があります。Google AnalyticsにおけるGoogle LLCによるデータの取扱いについては、Google Analyticsサービス利用規約及びGoogle LLCプライバシーポリシーをご確認ください。10.2 Google LLCは、Google LLCが取得する利用者情報について、アメリカ合衆国カリフォルニア州において、Google Analyticsの利用に必要な範囲で取り扱う場合があります。アメリカ合衆国カリフォルニア州における個人情報保護制度については、こちら(https://www.ppc.go.jp/files/pdf/california_report.pdf)をご確認ください。Google LLCにおける適用される個人情報保護制度の遵守について、当社はGoogleLLCとのGoogle Analytics利用規約その他の適用される契約によりこれを担保しています。
9 データの保持等
11.1 当社は、取得した利用者の個人情報を、当該個人情報の取扱いのために必要な期間保持するものとします。ただし、個人情報をより長い期間保持することが法令により要求されている場合はこの限りでなく、この場合には、当該個人情報を法令により要求される期間保持するものとします。保持期間終了後、当社は個人情報を削除します。
10 個人データの管理
12.1 当社は、個人データの安全管理のために以下の措置を講じています。
(1) 個人データの取扱いにかかる規律の整備個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の各段階における取扱い方法を定めた社内規程を策定しています。個人データを取扱う全従業者が、より適切な業務遂行ができるよう、詳細を定めた運用手順も別途整備しています。
(2) 組織的安全管理措置個人データの取り扱いに関する管理責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び取り扱う個人データの範囲を明確化しています。またアクセス権限の定期的な見直しを実施しています。社内規程等への違反及び個人データの漏洩や紛失等の事案が発生している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。インシデントへの対応を速やかにできるよう体制を整備しています。
(3) 人的安全管理措置個人データの取扱い及び情報セキュリティに関する留意事項について、全従業者に定期的な研修とその理解度の確認を実施し、さらなる意識の向上を図っています。
(4) 物理的安全管理措置執務エリアにおける従業者の入退室管理を実施しています。個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、暗号化や施錠等を行い盗難又は紛失等が発生した際の影響を最小限にする措置を実施しています。
(5) 技術的安全管理措置個人データを取り扱う従業者及び取り扱う個人データを限定しています。個人データを取り扱うシステムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入するとともに、アクセスログ等をモニタリングしています。
11 個人データの開示請求権等
13.1 当社は、本人から保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加若しくは削除又は利用停止、消去若しくは第三者への提供の停止(以下「開示等」と総称します。)を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、次のいずれかに該当する場合など、開示等の請求に応じることができないときは、その旨を遅滞なく通知します。なお、保有個人データの一部又は全部について削除又は利用停止、消去若しくは第三者への提供の停止がなされた場合、ご要望に沿った当社サービスの提供、取引等ができなくなることがありますので、あらかじめご了承下さい。
(1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) 本人確認ができない場合
(4) 代理人による請求に際して代理権が確認できない場合
(5) 所定の提出書類に不備があった場合
(6) 所定の提出書類の不備により保有個人データを特定できなかった場合
(7) 開示等のご請求の対象が保有個人データに該当しない場合
(8) 開示等が法令に違反することとなる場合
13.2 保有個人データの開示及び利用目的の通知に際しては、1 件あたり 1,000 円の手数料が必要となりますのであらかじめご了承ください。
13.3 開示等のご請求に際して取得した個人情報は、ご請求への対応に必要な範囲でのみ適切に取り扱います。また、ご請求に伴いご提出いただいた書面等は返却いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
12 プライバシーポリシーの変更
14.1 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、利用者に通知することなく変更することができるものとします。
14.2 当社が別途定める場合を除いて、変更後の本ポリシーは、当社が当社のウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
13 お問合せ窓口
l 株式会社商談プロ 個人情報保護管理責任者
l 電子メールアドレス:support@shodanpro.com
最終更新日:2024年12月10日